RUGBY WORLD CUP™ PROUD HOST

大阪金剛簾

篇は竹ヒゴを編み上げて作る日本の伝統的な室内装飾品であり、間仕切りや日除けに使われる。
良質の真竹に恵まれた金剛山の麓、富田林市のあたりでは江戸時代(1600?1868)から廉づくりが始まっており、杉多製廉も江戸後期の創業。
今は伊勢神宮など神社の御線編づくりと夏の風物詩の「お座敷すだれ」を中心としている。
原料の竹を細さ2mm以下のヒゴにすることから始まる篇の製造は、節はぎ・皮はぎから編み上げて縁を付け、さらに房・金具を付けて仕上げるまで15の工程がある。
部分的に機械化も進んでいるが、表と裏から同時に二人で行う縁付けや、ヒゴと縁との取り合わせなど、人の手や感覚でなくてはできない仕事がある。
   
TM © Rugby World Cup Limited 2015. All rights reserved.