RUGBY WORLD CUP™ PROUD HOST

パン

神戸港が開港したのは、慶応3年(1867)、近代になって、外国の貿易商が乗り込んできた初めての町だ。
以来、港からはさまざまな海外の人がやってきて住みつき、多彩な食に関するモノや情報、人や技術をもたらした。
神戸は日本における新たな食文化の発信基地でもあったのだ。
港からやってきた外国人は居留地と呼ばれる一画に居を構えたが、兵庫県のパン業界によれば明治2年にはすでに居留地内にイギリス人とフランス人経営のパン屋があったという。
当初は船でパンを焼いていた職人たちが店を始めたと考えられるが、やがてそこで働いていた日本人が製パン技術を身につけ、独立して日本人ベーカリーが誕生。
明治40年頃には居留外人は約1,500人と記録され、これに旅行者や船員などを加えた何千人分ものパンを内外のパン職人が毎日つくっていた。
こうしてパンという味や洋食という文化が、神戸に受け入れられ根づくとともに、日本中に広まっていったと言えるだろう。
ケーキやチョコレートなどの洋菓子も同様に神戸から始まり、いまや全国区のメーカーとなったところも綺羅星のごとく。
ちなみに一世帯当たりの年間パン購入額は神戸が全国一位。
   
TM © Rugby World Cup Limited 2015. All rights reserved.