RUGBY WORLD CUP™ PROUD HOST

きつねうどん

大阪人が愛してやまないきつねうどんは、日本各地から素晴らしい食材が集まってきていたからこそ生まれた。
「けつね」という呼び名もご愛婿だ。

元祖「きつねうどん」は、京都の油揚げ、熊本の小麦、屋久島の鑑節、能登の塩、北海道の昆布、小豆島の醤油、阿波の砂糖と、まさに美味のオンパレード。
1893年、船場のうどん屋「本舗松葉家」の創業者、宇佐美要太郎は、すし屋で働いていた経験から、いなり寿司の油揚げを別にサービスして出したところ、あるお客が、うどんにのせて食べてしまい、それが「すごくおいしい」という。ここから今に続くきつねうどんが始まり、大阪に広まっていった。
また、うどんとごはんを炊き込んだ「おじやうどん」は、澄んだだし汁とごはんの調和が絶妙の味わいである。これも、うどんとごはんを別々に食べるお客がいたことから、「やってみよう」と取り組んだメ二ユーの一つだ。

このきつねうどんが、大阪人に愛されたのは、やはり理屈抜きで、うまくて安いからだ。
そこが、うんちくや理屈がとびかう「そば」とは違うところなのかもしれない。
   
TM © Rugby World Cup Limited 2015. All rights reserved.