RUGBY WORLD CUP™ PROUD HOST

姫路張子玩具

和紙を張り重ねて作る張子は室町期に中国から伝来したとされ、江戸時代(1600?1868)になって不要な和紙が豊富だった全国の城下町で、張り子人形や玩具が作られるようになります。
姫路での創始者は豊岡直七といわれ、現在は4代目が伝統を守ります。
   
TM © Rugby World Cup Limited 2015. All rights reserved.